にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

No fishing, No life

札幌を拠点にルアーフィッシングを主に行っています。釣果情報の公開やタックルインプレなど行って参ります。

6/8 西積丹ヒラメ釣行

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

みなさんお久しぶりです。

 

約2ヶ月ぶりの釣行になりました。

今年のサクラマスは、ハイシーズンに通うことができず、SNSの釣果情報を血眼で拝見し、何度もスマホかち割りそうになっていましたw

 

やっと釣りに行けると思えば、季節は夏の様相を呈しており、ヒラメ&ブリの時期じゃありませんか。

 

ショアブリに行きたい欲求を押し殺し(体力低下)

シーズンど真ん中、ヒラメの旗印を掲げるために西積丹に降り立ちました。

 

緊急事態宣言により、人が集まる所は避けて、、となるとエントリーのしやすい磯場や漁港は除外。

 

しかしながらそういったポイントは危険も伴い、スパイク&ライジャケに足軽装備はマスト。帽子、サングラス、水分も必ず持参しましょう。

コロナ禍により釣り人が増加した事は、業界の発展に繋がり宜しい事ですが、悲しい事故が起きているのも事実。

今回エントリーしたポイントにも、スニーカーにジーパン、ライジャケなしの、釣具てんこ盛りなアングラーさんがいらっしゃいました。

当ブログにいらした、釣りを始めて間もない皆様、どうか安全装備にお金をかけてください。

 

またもや長くなってしまい申し訳ありませぬw

それでは本題に移ります。

 

昨今の情勢を鑑みて地名は伏せます。

釣行データ

西積丹方面

中潮 

風速 南西3m

波高 0.6m

 

満潮3:10 干潮8:10

 

1:00〜エントリー

ヒラメは夜でも釣果は出せますが、薄明に移行するタイミングが1番活性が高い印象があります。

今回は3:10満潮〜下げで薄明に突入するので、よいタイミングだったと思います。

 

やや正面から風が吹くものの風裏に位置し、ほぼ無風ですが潮が速く、30g程度のルアーでは釣りにくい。

一等地は避け、生い茂る海藻と戦うポイントにエントリーしました。

 

夜明けまではキャス練と地形把握に努めつつ、ジグ&ワームで沈下スピードを調べます。

 

遠投先ではルアーが流され着底までかなり時間がかかり、スロー系ジグでの有効なアクションは期待できません。

ルナミス100mを持ち出しており、50.60gのジグを操作するにはやや非力なので、ジグで狙うならば後方重心系の沈下スピードが速いルアーでしょう。

 

50mほど手前に引いてくるとスロー系ジグで勝負になりそうですが、試しにジョルティ投げたら50mくらい飛びました。

 

スロー系ジグ投げても手前しか探れないなら、ワームで手前攻めて、だめなら後方重心ジグで遠投だろうと作戦を立てます。

 

来たる満潮 3:10

その後、下げ潮で海が動き出します。

少し空が明るんだ頃

 

ジョルティを着底させ、底から5m以内をスイミングさせるイメージで、スローに引いてきます。

 

手前の海藻が絡み始める当たりでノソっとしたバイト!

その後スーッとラインを持っていかれたので即合わせw

久しぶりの釣行で飛び跳ねる様な合わせw

なんとか乗ったw

 

特に根もなく走る魚でもないので、危なげなく浮かせられ、ずり上げランディング。

 

f:id:northernfishing:20210608081403j:image

50cm程の食べごろサイズでした。

その後同様の誘いで1匹追加。

f:id:northernfishing:20210608081526j:image

もう1匹はソゲサイズですが流血にてキープとしました。

 

 

 

これにて終了です!

次はショアブリをアップするために頑張りますw

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨ニモマケズ/千走川河口規制延長

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

お久しぶりです!

1月、2月に小桜1本ずつ

その後が続きません!笑

休みの日に回遊に当たれず。。

 

巷では50.60オーバー連発しているのに

雨の日も雪の日も風の日も

サーフにロックに降り立つも

空を切る竿

 

そんな中

f:id:northernfishing:20210320202940j:image

 

千走川河口規制が延長されました。

4月1日から禁止となります。

なんとまた良い釣り場が。。

しかし昨年のゴミ捨て熊問題もありましたし致し方ない。

鮭鱒は愚か、自然破壊が叫ばれる昨今

何とか共存の道はないのでしょうか。

今回の河口規制延長には大賛成です。

ゴミ捨てする輩をのさばらせ、開放なんてしてたら地元住民の安全も損なわれてしまいます。

小さい頃よく鮭釣りをしていた相沼川河口も喧嘩による警察沙汰の翌年河口規制延長にて事実上鮭釣り禁止になりました。

地元のお爺さん達は体力的に釣りができなくなっても活気付く秋を心待ちにしていたそうな。。

 

釣り人としてのモラルを大切にして釣り場を守りたいと思う今日この頃。

 

早く板鱒釣りたいです

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

2021/1/6 熊石方面 海サクラマス

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

皆さんおはようございます!

新年初釣り行ってきました。

海サクラリハビリ釣行になります。

 

熊石方面

小潮

北西5m

波高0.7

8:20満潮 15:40干潮

 

朝6時に上潮で磯場へエントリー

まあまあ人はいますね。

週末だとどんな具合になるんだろうか。。

 

まあ片道4時間きけて来たからにはやるしかない。

 

パイロットルアーはCミッションで!(ロストに怖気付く)

 

釣れたのはほっけほっけほっけと。。

まずめを1秒でも無駄にしたくないので写真はありません。

リリースしてプレスベイトカムイ パープルベイトへチェンジ

学術的には紫は効くはずです。。(前回ブログ参照

 

カスッタ!なんかカスッタ!

と思ったら隣にヒット。

ミノートウィッチしてヒットしてました。

僕のルアーでスイッチ入ったサクラが、隣のフラッシングにリアクションしたのでは?という妄想が蔓延ります。

 

一瞬でタイドミノー140にチェンジもホッケのみ。

 

すでに5時間経過。更にエアノットによるトラブルでメインタックルからサブタックルに。

ウォーターランド製ジャークソニックにチェンジも飛ばない笑

これは腕の問題ありです笑

 

ここでメインタックルのラインを組み直す。

 

ミノーで近場狙ってますが、当たりがない。。

ヨイチ99にチェンジして沖目狙います。

カラーはゴールドシャイナーで。

 

明らかに潮噛みが良い。

トゥイッチいれつつストップ&ゴー

 

バイト!も乗らず

 

リアクション芸は飽きたんですよ!と

ただ巻きストップ。ただ巻きストップ。

 

11時にヒット!も引くのは一瞬!笑

f:id:northernfishing:20210106141923j:image

小桜でしたー。

ヨイチ99はスロー、ファストリトリーブどちらでも破綻せず泳いでくれます。

トウィッチングやジャークを織り交ぜても良いでしょう。

 

8:20満潮からの下げ3分くらいでヒットです

沖目狙い出した時間と潮の効くタイミングがマッチしていたんですね。

やはり釣行中もこまめに潮と時間の確認を怠らずに、良いタイミングで全力を出せる様な配分をすべきですね。

よいリハビリになりました。

 

4時間運転、5時間キャスト。

釣れたのは小桜という修行。

長距離運転のリハビリにもなり満足。。とはならないのでまた来ます。

次は月末か来月ですね。

1ヶ月もあれば桜は一回りも大きくなるはず。

 

足元にジグ落とすとホッケ食いまくりだったので食べる分だけキープして納竿としました。

 

やはりまだまだサイズは出ませんね。

リハビリ兼ねてならば遠征しても有意義ですが、しっかりサクラマスを釣りたいのならばもう少し時間をおいた方が良いでしょうね。

 

 

追記)最近ロングリーダーにチャレンジしてるので、ロスト率半端ないんです。

ノットの組み方やキャスト方法など色々学んだので、当ブログでも共有していこうと思います。

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

海サクラマス 考察

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

皆様、明けましておめでとうございます。

新年もよろしくお願い致します。

 

 

時は走りのサクラマスシーズン開幕

 

Instaやツイッターで釣果報告があったため、道南方面で挑戦するも釣れず。12月末という走りの時期に、数年前では考えられないアングラーの方がサクラマスを狙ってましたね。(かくいう自分もですが。。。)

昨今の海サクラマスの爆発的な人気は凄まじいものがあります。数年前のショアブリブームを物ともしない人気の上りようです。

それは各メーカーさんや個人ビルダーさんから、専用ロッドや専用ルアーやカラーなどが発売されていることからも明らかで、有名メーカーが商業的価値を見出していると言えます。

 

これほどルアー釣りが発達した近年において、様々な釣りの総結集した様な専用ロッドやルアーが出ているのに、中々ヒットに持ち込めない方や、ベテランのアングラーさんも多いのではないでしょうか。

 

サクラマスの生態を理解する

 これを理解し、釣りに生かす事が、必ずしも釣果に影響するとは言えませんが、釣りの醍醐味の一つだと考えています。

中々釣れず悩む方の一助になれば幸いです。私も釣れない時は有名YouTuberさんやブログを見漁り(笑)ヒットパターンやルアーなどをしらみつぶしに見てました。

また、サクラマス保全の意味も兼ねて、サクラマスの生態について発信していきたいと思います。

 

① 海サクラマスとは

山女魚の降海型=海サクラ。山女魚とサクラマスは生物学的に同種。

山女魚は以下の3つに分けられる。

・河川残留型

・湖沼型

・降海型 

 

河川で孵化した多数の雌山女魚と少数の雄が降海し、河川に残留する山女魚は多数が雄である。

体の小さく弱い雌の山女魚は、餌を十分に捕食できないため降海するという説が有力である。

我々北海道のアングラーは、河川でのサケ・マス釣りは規制されており釣ることができない。狙う事ができるのは、降海型の海サクラと、洞爺湖支笏湖などが代表とされる湖沼型サクラマスだ。

 

 

② 海サクラマスの回遊ルート

山女魚は1年半かけて、10㎝程度に河川で成長し、スモルト化してから降海する。

4~6月に降海後、急速に北上しオホーツク海で越夏する。秋に南下し、主に津軽海峡~太平洋近辺で越冬する。

約1年半を川で成長に費やし、1年かけて海で成長し、半年かけて川へ遡上し産卵するのが海サクラマスの一生である。

12月~1月の越冬時期のサクラマスは、成長過程にあるサクラマスを狙っていることを理解しよう。

走りのサクラを乱獲することは、最盛期のモンスターサクラマスの釣果を減少させることになる。

昨今の砂防建設やダム湖の開発などによる自然破壊に伴うサクラマス資源の減少には一人のアングラーではどうにもならないが、魚をリリースすることはできる。楽しいサクラマスフィッシングを長く楽しめるように、必要量以上のキープはしないようにしたい。

f:id:northernfishing:20210102144818p:image

引用:さけます・内水面水産試験場 (hro.or.jp)

 

さけ・ます資源管理センターニュース No. 14 2005 年 3 月
北海道の河川に放流された標識サクラマスの海洋における回遊生態
で明らかにされているが、遺伝的にサイズが違う事が示唆されている。

主に、津軽海峡日本海側の強い海流を抜ける必要があるサクラマスはサイズが大きくなる傾向がある。道南地区がメッカと呼ばれる所以はこれである。

 

 

③海サクラマスの嗅覚、視覚

  サケ科魚類の母川回帰機構:視 覚 と嗅覚の役割*1
上 田 宏*2(北 海道大学水産学部),帰 山 雅 秀*3(北 海道さけ ・ますふ化場),
栗 原 堅 三*4(北 海道大学薬学部),山 内 晧 平*5(北 海道大学水産学https://www.jstage.jst.go.jp/article/suisan1932/62/1/62_1_138/_pdf/-char/ja

 水産上重要な通し回遊魚, サケ・マスの視覚メカニズムとその資源生物学的意味
長谷川 英 一https://www.jstage.jst.go.jp/article/hikakuseiriseika/25/4/25_4_156/_pdf/-char/ja

 

サクラマスは嗅覚で河川を判断している。

湖沼型のサクラマスでの調査であるが、嗅覚や視覚をなくしたサクラマスの回帰率を調査した文献がある。

結果、嗅覚を削いだサクラマスの回帰率が大きく落ちたという。

サクラマスは河川の匂いを嗅ぎ分け、母川を探している可能性がある。河口域に接近し、母川でなければ再度北上していき母川を探す、という様な行動をしていると考えられる。

 

サクラマスの視覚

ダイバーが海中で写真を撮影する際、赤いフィルターを取り付けている。

これは、赤色の波長は海の表層で吸収され、深場に行けば行くほど青くなるためである。

サクラマスの視運動反応率を計算されており、カラフトマスサクラマスのおける極大反応値を示している。

そのカラーは黄緑&紫であった。この研究結果がルアー選択の参考になると思われる。

 

 サクラマスは表層を回遊する魚でもあり、赤系や黄色系を認識しやすい魚であるため、やる気のあるサクラマスを探す際や、濁りが強い際は選択してみてもよいかもしれませんね。しかし、捕食しているのは地域にもよりますがオオナゴやチカ、カタクチなどが主体であり、視認性の高いルアーを使い続ける事が必ずしも釣果に影響するとは言えないと思われます。

 

 

 

ここまで駄文長文読んでいただきありがとうございます。

次はルアーの話しでもしようかと思います。

皆さんの釣果に影響できたら幸いです。

来年、再来年の魚のためにも取りすぎは控えていきましょう。

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

道南 ショアブリ

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

7/15 道南日本海側 ショアブリ狙いに行ってきました。 

 

東向き風速6m

長潮

曇/晴れ

 

潮回りはよく、40〜50gのライトショアジギングでは太刀打ちできません。

 

まずはシンペンで表層狙い。

ルアーはコルスナロックスライド140を高速巻き&ジャークで狙い、難なくヒットしてしまいましたw

 

2匹目はショアマサジグ95gでロングジャークにてヒット!

f:id:northernfishing:20200716090550j:image

全体的にサイズは小さめですが、70くらいのワラササイズは上がってました。

 

そろそろみんな大好き鮭釣りの時期になります

きっとあと1ヶ月もしないうちに殺気立っているでしょう。

僕は人気のないところでまったりやる予定です。

毎年トラブルの報告があり、釣り場の閉鎖も起きているので、心穏やかにやりたいものです。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

南十勝方面 鱒岸寄り

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

南十勝方面にて

ターゲットはサクラ狙い

 

南十勝方面のサクラマスは6月頃から最盛期を迎え、7月いっぱいまで狙えます。

 

7月中旬になってくると、カラフトマスの岸寄りも見え始め、ダブルで狙う事も可能な地域です。

 

2020南十勝初陣です笑

結論から言うと無事にカラフトマスキャッチできました。

 

場所: 某有名河口サーフにて

中潮

波高: 0.5〜0.6m

風速: 0.4〜2.0m

天気: 曇り

 

河口は人が多かったので、遠征組の僕は距離とって開始。

 

いきなりですが、ヒットルアーは

タイドミノー140フライヤー

ブルピン

 

f:id:northernfishing:20200710110828j:image

たまに手前で跳ねがあり、

手前駆け上がりでアメマスのヒットを確認していたので

フローティングミノーをデッドスローでネチネチ誘ってたらバイトしてきました。

 

跳ね、もじりはけっこうありますが、ジャーキングや早まきストップ&ゴーなどのリアクション系アクションは効きません。

 

波高はありませんが、太平洋特有のうねりがあり、たまに勢いよく打ち付けてきます。

 

引き波や潮の流れにミノーを咬ませて漂わせるイメージで引くと当たりが頻発しました。

f:id:northernfishing:20200710111800j:image

f:id:northernfishing:20200710111810j:image

なかなかファイトの楽しいアメマスも釣れてくれましたね。

 

ギーガ88/23g

あわびグローチャートにて

f:id:northernfishing:20200710111442j:image

 

ぶっとび君やアスリートなども投げましたが、早めのリトリーブやジャーキングには反応なく、スプーンただ巻きでヒット。

 

頭直撃してます。

かわいそうなことをしました。まだ暴れておりオートリリースになりましたが写真で見るともう目が締まってますね。

 

南十勝初陣でしたが満足のいく釣行でした。

 

午後の部はイルカさん召喚にて強制終了でございます。

 

最後まで見てくださった方ありがとうございます。

今後もよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

 

噴火湾サーフ/ヒラメ探し

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

6/17ヒラメ狙いで噴火湾サーフへ赴きました。

ショアブリ狙いで日本海側へ入りましたが磯場は波被りあり危険と判断。

 

ショアブリの釣果がちらほら上がっていたので、ワクワクしてたら直前に予報見忘れるw

前日くらいまではギリいけるかなとおもっていたのですがね笑

 

ということで噴火湾サーフへ移動!

 

AM5:30着

あたりはすっかり明るくなってしまいました。

有望ポイントはほとんど埋まってましたので駐車場から真正面の空いてるスペースへ。

 

出し風4m

波高0.2m

前日までの雨によって若干の濁り

所によってゴミ溜まりのある状況でしたが底荒れは無さそう

ベイトの存在は確認できないがカモメはちらほら旋回している状況。

 

手前駆け上がり付近は海藻類やゴミがたまってるので沖狙い。

 

パイロットルアーは

バディワークスさんのオフベイト30g

カラーはゴルチャバイト

 

遠投後ボトムを取ってゆっくりリフトのカーブフォールを繰り返したり

ラインスラッグ多めに出してランダムにリフトさせダート気味にアクションいれていくとショートバイトあり。

 

そのまま30分ほど投げてるとカーブフォール中にガツっとやる気を感じる当たりでした!

 

か、軽い。

もうこの時点でソゲ確定笑

 

すんなりランディングして

f:id:northernfishing:20200617144034j:image

40ほどのヒラメさんでした。

エラまで針かかっちゃったのでキープとしました。

ごめんなさい。

 

その後は色々ルアーチェンジして誘いますが反応なし。

ジグをスキッピングさせてみると手前で何かもじりましたのでワームにチェンジしますがヒットせず。

 

200m先くらいに1頭イルカが回遊してましたので終了としました。

 

天気予報見忘れるという初歩的なミスで、てきとうに入ったハイプレッシャーの有名ポイントにて交通事故的に釣れてしまいました笑

 

予期せずヒラメ初戦となりましたが白星で幸先良いですね。

 

今度こそ日本海側ショアブリ&ヒラメ釣行へ!

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村