にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

No fishing, No life

札幌を拠点にルアーフィッシングを主に行っています。釣果情報の公開やタックルインプレなど行って参ります。

道南海サクラ ロッド編

にほんブログ村 釣りブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは。N.fishingです。

海サクラを本格的に狙い出して8年目。

様々なタックルを使用してきた経験を皆さんにフィードバックできたらと思います。

 

ぶっちゃけ投げて巻けたらなんでも釣れますw

 

しかし、海サクラとの出会いは一期一会

道南地方の最盛期は年度初めの4月〜というのが一般的です。

今年は3月に良型を釣り上げることができました。

 

 

↓今年3月60upのサクラ

https://northernfishing.hatenablog.com/entry/2022/03/31/120012

f:id:northernfishing:20220429224036j:image

 

板鱒を夢見るリーマンアングラーは、道南遠征する事となりますが、年度初めである4月〜5月のハイシーズンに毎週遠征するのは難しいですよね。

 

偶発的にヒットする板マス1本を確実に獲るためにタックルバランスを考える必要があります。

 

今回はロッドに焦点を当てて書いてみます。

 

 

まずは私の釣り経験

小学5年生に祖父と鮭釣りしてました。

初めてかけた鮭にサーフを引き摺り回された事を覚えてます。

その後は一旦釣りを離れ、

高校卒業後に鮭釣りを再開。

同時にロックの聖地にいた事もありロックフィッシュに目覚め、その後は20歳ヒラメ、22歳ショアブリ、23歳海サクラ。今年31になります。

 

 

各社からあらゆる特性のロッドが発売されていて、正直何買っていいかわかんない状態でした。釣りYouTuberは、当時は釣りよかさんなどが発足し始めた頃で、YouTube等の映像資料でのインプレはなく、ブログを参考に探すしかありませんでした。

 

そんな私のロッド遍歴から。

 

シマノ 07'トラウトライズ120H

max20〜70g

最初は昔から使っているアキアジロッドでやってましたw(今は廃盤です)

結局このロッドでは釣り上げるに至らず。

 

ダイワ 14'ラテオQ110MH max12〜60g

2年目にこちらを購入し初サクラをゲット!

しばらくこのロッドでサクラマス釣りをしていました。

このロッドにした理由は、道南の遠浅フィールドで、50gのジグをフルキャストするために11ftのMHモデルを購入。

実売1万円台後半で購入でき、コスパの高いモデルとして人気だったと記憶しております。

 

現在はラテオRにモデルチェンジし、こちらも評価は高い様です。

 

それなりに本格的に始めてみたいという方にはこれくらいのスペックがおすすめですね。

 

ここら迷走します笑

2年目で釣った海サクラに感動し、どハマりしてしまったんですね笑笑

 

ヤマガブランクスEarlyforsurf109mmh 8g〜50g→アブガルシアトラウティンマーキスナノノーザンカスタム106mml 7g〜40g→ヒラメ用で買っていた19アルジェントプロトタイプ1003mMAX45gやシマノ20ルナミス100mMAX45g

 

ヤマガのアーリーはラテオよりちょっと軽いルアーを扱いやすいロッドが欲しくて購入。

ラテオより強靭なバットパワーと繊細なディップでミノー等も投げやすく、扱いやすい良いロッドだと思います。

千走川河口で4kgupを止めてくれた思い出深いロッド。この時はスレがかりで、しかも川からの払い出しがある中、しっかりいなしつつ止めてくれました。

 

時代はミノー最盛期

元々はジグ、ジグミノー、シンペンを8割くらい、ミノー2割くらいで釣りしてましたが、釣りをする内にミノーの扱いに慣れてきた頃、もっと快適にミノーで勝負したいと思い始めます。

 

そこで買ったのがアブのトラウティンマーキスナノ106mml。

道東をメインフィールドとして開発された様です。

ミノーは非常に扱いやすくミノーイングには申し分ないロッドでした。

 

しかし遠浅フィールドでは重いジグを飛ばすのにちょっとパワー不足。結局サーフではヤマガ アーリー、磯ではアブ トラウティンと2本体制にしました。

これが中々煩わしいのです。朝から晩まで降り倒す事が多いのですが、天候や風向きの変化から、磯場でも風向きによってもうちょいアブのトラウティンよりパワーが欲しいと思う事がありました。

(トラウティンマーキスナノノーザンカスタム108mなら天候変化にも追従できたかも。。)

 

そこでヒラメ用の20ルナミス100m。こちらは非常に感度がよく、またシマノ特有の張りがあり、磯ヒラメやロックフィッシュを底から剥がす際に非常に良いのですが、サクラ相手にはもう少し柔軟性があった方がバラしも減ると思います。

 

次に19アルジェントプロトタイプ1003m

こちらが現在の海サクラ相手のメインロッドになります。

ヒラメ&ロックフィッシュにはルナミスをメインにサブロッドとして保有しておりました。

 

MAX45g表記ではありますが50gのジグならば充分扱えます。マン振りキャストは控えてますが笑

こちらのロッドは、ロッドマテリアルとしては30年ぶりの大進化と言えるM40Xというカーボンが使用されています。

高感度化軽量化剛性強化と全ての基本性能が高く、これにT1100Gというカーボンも合わせて使用する事で絶妙な粘り感も出せているそうです。

 

これが今のところドンピシャでして、これ1本でどのフィールドでも海サクラはいけちゃうぞと思わせてくれます。

ミノーイングもジグの遠投も可能。流石に50gの絶対的な飛距離ではヤマガアーリー109mmhには及びません。

 

 

これから海サクラマスを始める方には

ラテオR 110M 106M 100M 100MLあたりをおすすめします。

今までの釣りの遍歴にもよりますが、まずは1本というのであれば106Mがど真ん中で扱いやすいかなと思いますね。

 

ラテオR106Mは50gまで投げられるそうで、世論的にはダイワはシマノより柔らかめといいます。投げてみないと何とも言えませんが、海サクラにはドンピシャではないかと思います。

 

1万円台前半のダイワ シーバスハンター、シマノ ソルティーアドバンス、メジャクラ クロステージ、アブのソルティスタイル等もあり、リールもウェーダーもライジャケも全て購入が必要で、予算がないならば致し方ありませんが、社会人なら数年で結局上位機種を買ってしまいますので笑

ロッドとリールはそれなりのものを買った方が耐久性もあり長く使えると思います。

 

 


 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ルアーはこちらで解説しています↓

https://northernfishing.hatenablog.com/entry/2022/03/30/013314

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022/4/18.19 道南方面 海サクラ

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

こんにちは。N.fishingです。

 

2022海サクラ

ハイシーズンが到来しています。

 

ハイシーズンが始まると、終わりが見えてしまって寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか笑

 

時期的にはハイシーズンとはいえ、今年は岸よりが遅く、昨年と比較してしまうと全然釣れていないですよね。

 

釣れる本数的には例年よりちょっと少ないかなという印象ですが、昨年のイメージが強いと悶々とする状況が続いています。

 

ですが、今年はサイズが良い様で、上がればでかいと皆さん口を揃えておっしゃいます。

もはや3kg、4kg超えが霞む程です。

 

そんなサクラマスを狙いに行ってきました。

 

4/18.19道南熊石方面海サクラ

 

4/18

中潮

風速4m

波1m

 

うねりが強く、磯場は足場が洗われ、中々集中できません。

ジグやジグミノー、シンペンだと波間から飛び出てしまって難しい。。

ゆっくり引けばいいのですが、ジャーキングやトゥイッチを入れると波間からすっ飛んで来ます。

 

ミノーで水深をオートマチックに流してくる様に誘います。

 

朝まずめ、薄明かりの頃、奥の方で2匹立て続けに釣れ、

隣のおじ様が推定4kg近いサクラを釣って7時頃に早々に勇退していきました。

 

なんとか頑張りますが、波を避けながらの釣行になりルアーに集中できません。

結局朝まずめは逃し、ミノーを振り続けていると、手前でヒットもバラし。

こちらもまあまあのサイズでしたが、正に0か100かの釣り。

4時から14時まで休憩15分程度で粘りますがヒットせず。

アスリート14ss cki バラシ時に磯場にぶつかりテールが欠ける。

ぶっ飛び君95sはゴミ絡みによるライントラブルを解除している内に根掛かりロスト。

タイドミノー140フライヤーは集中力が切れて来たころ波間から飛び出して磯場にヒットしリップ折れ。

 

このままでは明日の朝まずめを戦えないので函館でルアー補充し明日に備えます。

 

 

4/19

中潮

風速1m〜5m

波0.3〜0.4m

 

昨日と打って変わって凪てます。

ちょっと凪過ぎていて微妙かなという印象

 

朝まずめには4本上っていました。

 

ルアーに当たりやチェイスは何度も確認しましたが、中々バイトせず。

 

跳ね、もじりも確認できていました。

チェイスもあり、活性が低いわけではなさそうなので、ルアーが見切られている可能性が高いかなと思いました。

 

リアクションバイト狙いてジャーキングしますがこれもヒットせず。

 

ただ巻きとトゥイッチを、3〜5回転の間にトゥイッチを1〜2回いれて誘うとチェイスあり。

そのまま続けるとバイトあり。

 

これは魚が近づいて来ている!

 

と、数投した後待望のヒット!

 

ジャンプしまくりのアグレッシブなサクラでとても楽しい思いができました。

f:id:northernfishing:20220420003029j:image

53cm2.6kgとグッドコンディション

 

 

周りはジグやジグミノー主体の中、泳ぎ重視でミノーをメインに攻めていきヒットに持込めました。

ルアーは14ss グリーンバックイエロー

 

リアクションパターンはあまり効かず、ナチュラルな誘いが効いた様です。

 

最終日は昼過ぎまでやって風も強くなって来たため終了としました。

午後の潮で濁りが入ってからパタっと釣れなくなり帰札としました。

 

おわり

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年3月 初春の海サクラ②

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

こんにちはN.fishingです。

 

今回は3/29.30の釣行となります。

仲間と共に攻略となりました。

 

基本的にソロ(周りに釣り好きいない寂しい)なので、仲間がいると心強いですね笑

 

3/26に1本上げてから2日空けての出動となりました。

↓前回の様子

2022年3月 初春の海サクラ - No fishing, No life

 

 

3/29は札幌で用事を済ませてから出発し、16:30鮎川海岸へ到着。

f:id:northernfishing:20220331103713p:image

 

必死にフリフリしますが不発。

 

夕方は全体0でした。

朝は3本上がっていた様です。

 

まだまだ岸寄りしていない印象です。

河口周辺での跳ねは今期一度も確認できておりません。

 

沖にはカタクチについたサクラがいるそうですよ。

 

遡上モードに入っていないっぽいので、サーフでの釣りは厳しい状況が予想されます。

 

潮回りの良い磯場で回遊待ちするのが良いと思います。

 

江差ラッピでご飯食べて繁次郎温泉へ。

 

懐かしのチャイニーズチキンカレー

焼きカレーなくなった?

f:id:northernfishing:20220331102745j:image

部活終わりによく食べてたんですが。

 

繁次郎温泉は福祉系会社に再生されて300円と激安でおすすめです。

f:id:northernfishing:20220331102748j:image

厚沢部の道の駅では時期になるとイワナや鮎の塩焼きが出店で出ている事があります。8月くらいですかね。

f:id:northernfishing:20220331103344j:image

 

紹介はこれくらいにして、

仲間のお手洗い中に記事を書きつつ明日に備えます。

 

 

 

3/30 4時起床

f:id:northernfishing:20220331104349p:image

磯に波被ってるぅ。

波の被らない所に数人いますが、

夜にキャップライトのみで近づくのは危険です。

流される危険が少しでもあれば様子見して下さい。

昨今の情勢を鑑みると、流されたら一撃立ち禁となる可能性があります。

 

という事で5時頃少し明るくなってから降り立ちます。

足場洗われてはいますが、場所によっては安全にできそうです。

左側は埋まっているので右側に立ち位置を決めスタートします!

 

皆さんかなり暗い時間帯から投げてますが、私は体力温存もかねて明るくなった5:30くらいに開始します。

グローにしたからサクラがヒットしたと言える経験がないのでイメージがない笑

 

先日投稿した記事の様に動かして探りますがどうにも反応がない。↓

https://northernfishing.hatenablog.com/entry/2022/03/30/013314

 

朝まずめ3時間で1本とかなり厳しい。。

7時過ぎにお隣の方が良型の海サクラを上げていました。

その後お隣の方は高波から逃げようとしてエンカマにはまり、頭から波被りしてしまいます。

 

危ないですねー。周囲のエンカマの位置や、滑りやすい海藻の位置など把握しておかないと、咄嗟の時にやらかします。

年配の方でおそらく地元のアングラーさんだと思うので、慣れた磯場なはずですが、それでも判断を誤ると危険な状況になり得ます。

水温5〜10℃だと30〜60分程度で意識消失

その後1.2時間で呼吸停止となります。

荒れている海で意識消失すると、その時点で溺死する可能性が高く非常に危険です。

こういった危険な状況と隣り合わせで楽しんでいる事を念頭に、落ち着いて行動できるよう周囲の状況を確認し、安全性を保ちつつ釣りしましょう。

 

どうにも反応がなく、風や波のせいで集中力が切れてきます笑

 

休憩しようか迷っていると、いつもやっている真ん中あたりが空いてきます。

8時頃に移動して、30分くらい。

 

今は魚が少ないと予想されますので回遊待ちするしかない。

うねりが強く、風もそれなりに吹いています。

 

ルアーをアスリート14ss cki鉛チューンにチェンジ

f:id:northernfishing:20220331113326j:image

僕はシールで鉛チューンしてます。

stoicさんの糸鉛チューンの方が良さそう笑

 

しかしルアーというのは重くするほどバランスが崩れて泳ぎが悪くなったり、沈下スピード早くなるなど、デメリットも承知の上でチューンした方が良いでしょう。

 

 

いやー飛びますね。

横風5.6mでも60〜70mは飛びます。

これはタングステンボールや飛行姿勢が決まりやすいといった基本性能が高いからでしょうね。

 

このルアーを魚に見つけてもらわねば始まりません。

魚が溜まっているならいいんですが、回遊待ちでいつ来るかわからない魚にアプローチしなければいけません。

 

ここはミノーによる強い波動、強くフラッシングさせて、遠くにいるサクラマスにもアピールできるように、かなり強く早くジャーキングします。

 

30分くらい経った頃、軽いバイトもスカし。

その後40cmほどのアメマスがかかりました。

 

これは流れが来ている!

 

必死にジャーキン!ジャーキン!

シャシャシャっとリールを巻き、ジャーキン!

するとノソっと重くなります。

 

少しリフトすると硬めのドラグがチリチリっと出て、じゃぱんっと跳ねます。

 

『さくら!』

 

くーっ!

しかしスレ笑

 

ですがジャーキングアピールしまくり作戦が効いたのか、ジグやジグミノー、重量級シンペンを飛ばして探っていたのに、こんなに早く反応が得られるとは笑

 

跳ねてる内に針外れそう。

魚肉が裂ける感覚か錯覚か。

 

仲間は見てない。風下からで声も届かない。

磯の端に立って自分でタモ入れは危ないなあ。

弱らせて高波で上げてしまおう。

 

しばらくファイトしてたら仲間が気づいてダッシュでタモ入れしてくれました。

 

f:id:northernfishing:20220331115206j:imagef:id:northernfishing:20220331115213j:image

60cm 3.3kg

5時-10時で全体2本でした。

 

f:id:northernfishing:20220331115319j:image

脂のってます。

うまそう。

 

徐々に釣れてきている情報も増えてきています。

やっとコンスタントに狙える時期に突入してきています。

皆さん!これからですよ!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村

こんな弱小ブログでも訪問して頂いている様なので、定期的に更新できるように頑張ります!

 

 

海サクラマスルアー解説 黎明期に於ける海サクラメソッドを添えて

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

釣り場で車中泊中に暇なので書いておきます。

 

海サクラを本格的に始めて6.7年足らずのビギナーがお送りする、なんとも支離滅裂な記事となっております。

 

私のルアー戦略について整理する機会にもなると思うので残します。

 

あくまで主観に基づいた記事になり、賛否両論あると思われますが、一個人の戯言だと思ってでも、見てみたいなと思った酔狂な方は見てみてくださいw

 

そうじゃ無い方は、いっそいで←タッピングをおすすめ致します。

 

初めに言っておきますが、ルアーフィッシングに精通している方々の足元にも及びませんw

 

異論は沢山受け付けます。

気軽にコメント下さい。

 

では本題へ

 

 

黎明期の海サクラルアー

 

20年ほど前の雑誌を中古で購入して読んだ事があります。

 

ジグは岡ジグやp-boy

 

ジグミノーはキクチミノーやプレスベイトカムイ

 

ミノーはタイドミノーやショアラインシャイナー

これらのルアーが好んで使われていた様子です。

 

私の祖父は他界しましたが、道南は熊石でのマス釣りフリークでして、つりしんに掲載されたものを無邪気に見せてくれた思い出があります。

そんな祖父は、私がルアーフィッシングにのめり込む前に引退してしまいました。

 

他界した後BOXを見てみると、上記に記載されているルアーがコンパクトなケースに纏まっています。

当時はジグの早まきが主流で、私が「どうやって釣るの?」と聞いたところ、『投げてガーっと巻いて来れば釣れるんだ。』と言っていた事があります。

使用していたリールを見ると、 ノーマルギアのタイプでした。一巻き60cm程度のものですので、昨今主流の4000番XGモデルですと、1.5倍くらい違いますね。

 

当時は飛距離の出るミノーは今程無く、ロッドなども専用モデルは無い中で、ジグ早まきは効率的な釣法だったのだと推察します。

 

 

 

昨今の海サクラルアー

 

これはもう言わずもがな。

多種多様な発展を遂げていますね。

【ジグ】

岡ジグ AT/LT

p-box

ダント

ディアン

トンデンジグ

Aive

カブキメタル

その他個人ビルダーからも多数あり

 

【ジグミノー】

kjミノー

プレスベイトカムイ

ウィンドリップ

フルベイト

紫電

ローリングスティック

ヨイチシリーズ

 

 

【シンペン】

アスリート12ssp

ぶっ飛び君95s

かっ飛び棒

 

【ミノー】

アスリート14ss

タイドミノー140フライヤー

ランス140

昔のショアラインシャイナー(バーティスじゃないやつ)

サスケ烈波140

ローウィン140s.j

ローウィン165f

タイドミノー170

 

【スプーン】

ギーガ88

マスケグ

シーミッション

 

などなど、よくboxに入ってるものを主に記載してみました。

次はメソッドに移ります。

 

 

ジャーキング

 

中でもJackson アスリートシリーズ。

凄まじい売れ行き。釣れ行き。

 

シーバスなどにおけるジャーキングメソッドが海サクラへの流用されて来たものだと勝手に思ってます。

アスリートシリーズはジャーキングへの反応が良く、飛距離も誰が投げてもそれなりに出る。

アスリートが人気になるのは頷けます。

 

擦れた海サクラにスイッチを入れる事ができたり、リアクションバイトを拾える事から、今まで拾えなかった海サクラにアプローチできる手法として確立していきました。

 

 

 

②スローリーリング

 

スローに巻けるミノーやシンペンは沢山あると言うか、使い方次第な所もありますが、スローに巻けるジグが多く台頭してきていると感じます。

 

 

個人的にスローで狙う状況は、早まきやジャーキングに反応しない時。

ジャーキングは海サクラにスイッチを【強制的に入れる】イメージに対して、スローメソッドは、スイッチの入っていない海サクラに【自然に口を使わせる】イメージ。

 

また、サクラが岸に寄っていない時は基本的に回遊待ちとなります。

この時、ジャーキングや早まきでは海域に魚がいない状況で何回もキャスティングする必要があり、回遊地点を一瞬で過ぎ去ってしまいます。

 

自分が投げたルアーを巻いてくる100m、80m、60m地点を魚が回遊してくるポイントだとすると、スローに巻くことで回遊地点に長くルアーを通すことができるため、有効な釣法だと考えます。

 

上記に記載した釣法を組み合わせながら釣りを組み立てる事で、今まで拾えなかった海サクラに出会える可能性が高まると思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③【底】ロングスロージャーク

 

最後まで見て下さった方にはこれを残します。

ルアーフィッシングに造詣が深い方はやっているかも知れませんね。

 

 

カタクチがベイトならばセオリー通り表層〜中層にレンジを定めて狙っていますが、オオナゴ(イカナゴ)がベイトの際は底も狙い目です。

 

サーフならそれほどレンジコントロールは必要としないと思うので、主に磯場で取り入れています。

底に細長いジグやジグミノーを落としてからアクションさせ、底をスイミングさせるイメージ。

 

これは根が荒いと、簡単にルアーも心もロストしてしまう可能性があるので、熟知している海域で行うのがベストです。

 

表層から中層を巻いてもチェイスがない。跳ね、もじりも見えない。

そんな時試してみて下さい。自己責任で笑

 

底にいるサクラがかかるかも知れません。

 

 

【総評】

やはり普段やっている事を分かりやすく言葉に落とし込むって言うのは難しい。

多数の有名釣りブロガーさん方を尊敬します。

参考写真などは後日upしようと思います。

 

駄文失礼致しました。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

2022年3月 初春の海サクラ

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

久しぶりの投稿になります。

ちまちま釣りには行っていたんですが。

 

ようやくこの時期が来ましたね❗️

 

今年はシーズン開幕がやや遅く、

大変な思いをされている方も多いと聞きます。

 

4月からは積丹方面の河口規制が一部拡大されると言うことで、周辺の釣り場は昨年以上に混雑する事が予想されますね。

 

私はと言うと、3月初旬に釣行するも不発。

 

まだ大きな回遊はない様子ですが、

ポツポツは上がってるのでチャンスはあるはず。

 

できればまだ情報の少ない釣り場が空いてる時期に1本上げておきたい。

 

ネタにもなるしw

 

 

 

3/23〜3/26 決死の道南遠征を敢行

 

 

 

3/23 15時 瀬棚後志利別河口に入釣

6人くらいしか釣り場にいません笑

この時期でこの人数なら釣れてないんだなあと悟れますw

 

風速3m 波1〜1.3m

濁りもなく、波風もちょうど良い。

潮周りもよくサクラがいれば食ってきそうな状況

しかし40cmくらいのアメマスで終了しました。

 

 

 

 

3/24 熊石鮎川海岸サーフへ入釣

風速1.7〜2m

波0.2〜0.4m

ベタベタのナギナギ←

 

15人くらいかな。全体0

地元の方も厳しいと。。

 

ここでいつもは平盤に移動するのですが、今回に限っては海峡側へ移動します。

 

天狗屋七重浜店に寄って情報収集。

大森浜木古内で回遊があるとな。

 

こちらのスタッフさんがインスタにupしており

それを頼りに訪問しました。

ついでにAive TGブラシェル購入!

 

あとマメイカの回遊も函館であるらしい。。

f:id:northernfishing:20220329082218j:image

こんな画像しかないんですが、4匹ゲット笑

マメイカとは言っても20cm以上あって充分でした。

 

 

3/25 木古内サーフ

風速2m

波0.6

 

凪ぃてますねぇ

 

潮周りもよくない。

 

イカみたいに上手くはイカない。。

→失礼致しました。

 

9時頃見切りをつけ熊石磯場へ移動!

 

ここで昨日何本か上がってたと情報あり。

昨日磯見ておけばよかった。。笑

 

昼過ぎから磯場に乗りますが、昼以降全体0w

昼までで10本くらいだったそうで、

チャンスあると思ったんですが。。

 

もう体はバキバキ、心も崩壊しつつあり。

→風呂入って考えよう。

 

魚はいる。すぐそこに。

投げねばチャンスは巡ってこない。

自分に暗示をかける。

メンタルタフネス!

 

3/26 熊石サーフへ入釣

平盤は朝波高そうで危ないかなとサーフへ。

しかし不発。

10時頃はやませになり波も落ち着いてるだろうと磯場へ移動。

余裕でできそう笑

聞けば朝から全体3本

厳しい状況ですが、1時間前にも上がってると。

 

10時過ぎから開始しますが静まる海。

今日は夕方から荒れるので、昼で終了の予定でした。

 

11時頃から風が強めに吹き、

あーそろそろ潮時かなと思っていたところ

潮がぶんぶん入って来ております笑。

 

なんか人減って、せっかく潮効いてきてるのに場所空いて来た笑

 

ラッキーと磯を沖寄りに移動。

 

先程までチェイスも皆無でしたので、

ルアーを落として底から引いてこようと思い

 

ぶっ飛び君95sミディアム

10〜15カウントくらい落として

スローに巻いて来ます。

 

潮がかなり効いてるのでスローでも

ぶりぶり泳いでいる感覚が伝わってきます。

風が強く糸ふけでるので、竿先を海に入れてスローリトリーブ。

 

移動後1投目でヒットw

マジかw

f:id:northernfishing:20220329085724j:imagef:id:northernfishing:20220329085728j:image

56cm/2.6kg

 

終了前に移動しておいてよかった。。

にやにやが止まりません。

やばいやつなので帰ります。

 

 

今回は数打ちまくってなんとか1本

 

しかし遠征組は辛いですね。

僕は4日滞在できたのでなんとかなりましたが。。

この状況で1本に巡り合うのは至難です。

 

しかしこれが面白い所ですね〜

バンバン釣れるのも楽しいですが、

やっと巡り合えた1本は格別ですね。

 

さて、今

海峡側でなかなか釣れている様子です

3/28はある一帯のサーフで全員安打とか情報もあり。

ソースは兄弟なので確かです。

 

やはり水温もやや上昇。

週末の嵐後で気温もあがりつつあり

そろそろ桜木の時期。

桜の咲く頃。サクラマスも釣れ出すと。

先人の教えは偉大です。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撃投ショアジギング北海道 ②

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日に引き続き、本日もショアブリです!

ブログの更新が日を跨いですみません。

猛暑で疲労困憊だったのです。

 

それでは改めまして!

 

4時に到着。

今日は車が5台ほど止まってますね。

 

ポイント変えようか迷いましたが、昨日と同じポイントが空いててラッキー!

 

ここは手前に難所の背があるので、ヘビータックルじゃないと厳しい

 

今日は昨日ほど潮は効いてない

波は穏やかでほぼ凪でした

 

ペンシル系やポッパー投入してみても、ブリのバイトは得られず

 

撃投ジグエアロ80gで索敵開始です。

 

今日は同磯に6名ほどのアングラーさん方

けっこうファストにジャークしてましたね。

 

私は昨日同様にスロー気味で中層ふわふわ作戦です。

 

ファストピッチにジャカジャカ巻くとレンジが下層〜中層〜上層と早いスピードで駆け上がり、あまり活性の高くない魚は追ってこないかなと感じます。

 

なので、ピッチはスローで、ジャーク幅も短めに取り、魚のいるレンジにジグを多く通してあげる事。活性の低そうな時はいつもこれでやってます。

 

自分がやっているジャーク幅やピッチを変更すると、最初はジグのレンジを把握できず、根がかりが多くなるかもしれませんのでお気をつけて下さい。

 

 

 

そして開始20分経過頃。。

 

 

 

ヒット!!

 

 

 

おいおい出来過ぎかよ

 

 

昨日7.5kgとデュエルしたので軽く感じるw

 

 

とはいえ気は抜けません。

手前の背を越えなければいけない。

ここを越えるためには、魚を浮かせて、手前の駆け上がりをどちらに走るか見極める必要があります。

 

 

左に走る!

 

隣のお兄さん気を遣ってルアー上げてくれます。

 

これは背を越えてずり上げできそう!

 

しかしさすがは青物、サイズはそこそこでも走りますな。

これだからやめられないんですよねぇ。ショアブリは。

 

昨日のエアノットにビビりリーダーは短めw

 

ちょっと怖かったですけど無事ランディング!

 

60cm 2.5kg捕獲完了です!!

 

今日も朝一は全体1の内1本。。

昨日に引き続き大変恐縮です。

 

 

f:id:northernfishing:20210720210736j:imagef:id:northernfishing:20210720210740j:image

捌いた後で申し訳ありませんw

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

撃投ショアジギング北海道

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ショアブリ!

北海道の夏はショアブリが熱いです!

 

今年ももちろん狙っていきます!

 

シーズン初期には、今季は調子良さそうじゃないか?といったお話しもちらほら。

 

しかし蓋を開けてみればそうでもなさそう。

撃沈報告も多数。。

 

うーん。

釣りたいw

ということで連戦してきました。

 

6/22 神恵内磯 ✖︎

ナブラは起きてました。

タイミング次第でチャンスありと思って

7/10 神恵内磯 ✖︎

撃沈しました。

潮、風波もよく、これで釣れないの?という状況

7月上旬は涼しさもあり、まだ浅場に寄ってくるだろうと考えていました。

しかしナブラは愚か、バイトすら得られず。

 

そ、そろそろカラフトも寄ってくるし、、、

なんて舐めプかましてる場合じゃない

 

でっけえブリ釣んなきゃカラフトに癒されても癒されきれない。

そして7/18 檜山方面磯へ遠征となる。

 

3時に現着。車は1台

釣れてないんでしょう。

超有名なポイントですからね笑

 

下げ潮

風も波もない

 

しかしベイトっ気もない

ここはジグで広範囲に索敵していきます。

 

まずはライトタックル60g

 

ど遠投かまして釣ったると意気込んでフルキャスト

 

くそエアノットw

 

ツインパ5000番に3号200だったんですが、ちょっとだけスプールオーバーしてたの忘れてましたw

 

気を取り直してコルスナ106xh

ツインパSW8000hgに持ち替え

ラインはPE4号

ナイロンリーダー60lb

撃投ジグの水平フォール80g

 

ロングジャークや早めのワンピッチで狙いますがヒットせず。

スキッピングさせてみても反応はなし。

 

中層あたりを攻めてみます。

ディップを使ってちょんちょん、ジグをふわふわさせて棚を変えないようにスロー〜ミディアムくらいのワンピッチで狙うと、、

 

リールロックw

 

久しぶりの手応え過ぎて顔大変な事になってたと思います笑

 

目の前に背があるポイントなので、根の低い方へ移動して、なんとかずり上げランディング!

 

f:id:northernfishing:20210718162045j:image

 

 

 

 

f:id:northernfishing:20210718162114j:image

 

ボガグリップ計測で15lb

 

83cm!

 

良型の鰤に遊んでもらえました。

 

夏枯れの時期になり、ベイトの接岸が期待できなくなりますが、まだまだ狙えます!

 

f:id:northernfishing:20210718162446j:image

釣りの後はソロキャンして夕方まで爆睡

もちろん明日も狙って帰ります

 

ブログupされなかったら察して下さいw

それではまた!

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村